色紙作り
今回はローテーション制だったので、1枚の色紙につき書く人数は6人。また、懇親会で話したメンバーにも書いてもらったので賑やかな色紙になりました!
挨拶回り
色紙ができあがったら、挨拶回りです。
不在が多く、手間取ったところもありましたが・・・なんとか時間内に終わらせられました。
また、挨拶回りが終わったら遠ちゃんとお別れ…😢
女子で写真を撮りました。
わかまつ農園さん
1日目の観光で行けたら良かったのですが…、入りきらなかった為、特殊な形ですが挨拶回りの終わりにわかまつ農園さんを訪問しました。
日本では有機農業は認知度が低く、まだまだしづらい事、農協さんを通せない為、マーケティング力など別の力をつけていく必要がある事、自分のアイディアで商品化をする楽しさなどをお話して頂きました。
5日目のフォトギャラリー
これで合宿の全ては終わりです。
合宿に参加してくれた皆、本当に本当にありがとうございました!
おまけ
代替わりしてから初めての合宿。合宿長をしたいといったものの、スタッフ側で参加した経験はなく、、、北ちゃんに色々聞きながら進めていきました。
また、12月の終わりに「農業研修施設が3月前半まで使えない!」という事を市役所の方から聞き、代わりの場所を探し回って結局この時期に決めた事も思い出します。
投げ出したい事もたくさんあったけど、ひろみちゃんから手紙を貰ったり、新ちゃんから個チャでメッセージを貰ったり、参加者の「楽しかった」という声をたくさん聞いたり、「夏も来ます」と言ってもらえたりした時、やっぱりして良かったなと思いました。
最後に、準備段階も当日も全体のフォローをしてくれた北ちゃん、
ずっと合宿所にいてご飯を作ってくれた志穂ちゃん、
はるばる熊本から来て、8人乗りの車を運転してくれた甲斐君、
ゲームを持ってきて、ムードメーカーになってくれた誠太朗君、
忙しいのに1日だけでもと来てくれたユーリック、
本当に本当にありがとうございました!!!